先日、2人ともお休みなのを利用してリョウヘイが行きたがっていた、南青山にある『Little Darling Coffee Roasters』というカフェに行ってきました。
最近はもっぱら、コーヒーのお仕事をするリョウヘイに合わせ、というかわたしも影響され?、都合が良いときには夫婦でカフェ巡りをするようになりました。
せっかく東京にいるんだもの!いろんなところにお出かけしないとですよね♪
Contents
SHARE GREEN MINAMI AOYAMA

わたしたちが今回訪れたカフェは、南青山にあるSHARE GREEN MINAMI AOYAMAという敷地内に入っているコーヒーショップになります。
公式Webサイト内のギャラリーを初めてみた時から、すっごい広そうな敷地だなって思っていたんです。そこでコンセプトが気になりWebサイトをよく見てみると、こう記載がありました。↓
緑、広場、カフェ、ショップ、オフィス
都会の真ん中にある新しい“PARK LIFE STYLE”
都会の真ん中、南青山一丁目に
緑豊かな広場を中心に
カフェ、ショップ、オフィスが共存。
多くの人々が自然と集まり、
一緒に緑をシェアしながら
コミュニケーションが生まれる
新しいかたちのスポット。
出典:Little Darling Coffee Roasters公式HPより引用
読んでいるだけでワクワク。こういった“一箇所でいっぺんに完結する”っていうかたちのものが昔から大好きなんです。
このSHARE GREENにはおもに3つのお店で構成されています。
- Little Darling Coffee Roasters☕️・・・コーヒーロースターカフェ
- SOLSO PARK🌵・・・都心型GREENマーケット
- ALL GOOD FLOWERS🌼・・・お花のセレクトショップ

この日はあいにくの曇り空で寒かったので少し残念。でもその分お店じたいは空いていたし、結果オーライとします。
さっそくカフェから中に〜♪
Little Darling Coffee Roasters☕️



中はコンクリートでパイプとかもむき出しなんですがそれも良い味くらいの圧倒的な統一感でさっそく虜になってしまいました…♡
調べてみたところ、倉庫跡地をリノベーションしたんだそう。センス良すぎ。
しかもとっても広いし、席どうしも感覚をあえて広くとっていて隣の人を気にせず過ごせそう✨
内装も可愛くて素敵。

こんな風にレジに行くまでのカウンターに各国のコーヒー豆と、その豆をドリップしたものが自由に試飲できるようになっています。スタッフの方もすぐ話しかけてくれたので、試飲用の紙コップと共にそれぞれの豆の説明もしてくれました。

わたしは、この向かって右の「STRAWBERRY LETTER」という期間限定のコーヒーにしました。パッケージが全部可愛すぎて思わずいくつかジャケ買いしそうになってしまいました。
おっと、いけないいけない…少し油断すると昔の癖が出てきそうになります。笑
リョウヘイはのETHIOPIAのコーヒーをチョイスしていました。
お店の一角にはオリジナルのアパレルを置いているエリアも♡
青のトレーナーかわいかったな〜💙


意外とコーヒーもリーズナブル!
入れ方も、ハンドドリップなのかアメリカンプレス(豆の油分までしっかりと味わえる方法)なのか選べるらしく、わたしはアメリカンプレスをセレクト。
フードはデザート系しかないのかな?って思っていましたがそんなことはなく、パンなどを使った創作料理もわりと充実してて嬉しかったです。2人ともお腹すいていたので。笑
さらに意外だったのが、お店の外観や雰囲気とはウラハラに、メニューにバオがあったりしたこと。
バオってのは、日本の肉まんみたいな感じの生地にお肉やら具をはさんで食べる中華料理。リョウヘイはこれをチョイス。わたしは無難にアボガドトーストにしてみました。
それと350円で安い!と思ったポテトもプラスして今日のランチは決定〜🍟
お店のコンセプトとして、プレート系やらがっつりではなく、ワンハンドメニューとしてコーヒーと一緒に提供しているんだそう。

アボガドトーストはレモンをたっぷりかけて🍋
半熟卵の目玉焼きと豆苗との相性も抜群でした。。ぺろり。
リョウヘイの選んだバオは、意外とサイズのわりに腹持ちが良かったみたい。
そしてわたしの大ヒットは、個人的に大好きでもあるポテト。笑
一緒にセットでついてきた中華風マヨネーズが絶品すぎて、もうパックパク。なかなかこんな人いないと思うけど、おかわりしました笑
リョウヘイはコーヒーの勉強もかねてカプチーノも追加で。


このワイヤーと紙でできたバスケットもサイズ感もかわいい。
さてお腹一杯になったところで、敷地内のお隣にあるSOLSO PARKとALL GOOD FLOWERSにも行ってみましょうー!
SOLSO PARK🌵

SOLSO FARMの都心型GREENマーケット、各地から集めたとされるアウトドア・インドアグリーンをマーケット感覚で買えるっていうコンセプトらしいのですが、みたことない植物でいっぱいでした。
しかも全部かわいいしオシャレだから罪すぎる。


お店の手前にいるだけでもめちゃくちゃ見入ってしまい、中に入るまでにだいぶ時間かかりました笑。
まさかのレモンまであって、めちゃくちゃかわいい。。。

中に入ってみると、天井近くまで伸びたグリーンがもうジャングルみたいでした。
思わず、わぁ…!って言ってしまったほど。


外はガーデンニング向きな可愛らしい植物がいっぱいだったけど、中に入るとなんか南国みたいな雰囲気でした。
グリーンだけで世界観て出せるんだな…✨
カラフルなガーデニンググッズも、レジ周りも素敵でした。





ALL GOOD FLOWERS🌼

こちらのお店のテーマは“花のある心地よい暮らし”。
わたしも、この歳になってお花っていいなぁって思うようになって、ずっと買い続けるには安くはないけど、取り入れ続けていきたいな〜!

残念ながら写真は1枚しか撮れなかったのですが、ここは中央にカラフルなお花がたくさんあって、奥に行けば行くほど落ち着いた色味のドライフラワーが置いてあったり、ここもみたことのない植物がたくさんありました。
プレゼントとかにもオススメですね。
まとめ
休日にでも、ぜひ行ってみてほしいSHARE GREEN MINAMI AOYAMA。
この3店舗だけでもだいぶゆっくりできるし、晴れてる日だったらさらにのんびり過ごせそうです。
またわたしたちも、季節限定の美味しいコーヒーと、オシャレな室内用のグリーンを探しに遊びに来ようと思います♪
興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。
Little Darling Coffee Roasters☕️
営業時間▼
平日:08:00~20:00 (L/O 19:30)
土日祝:10:00~19:00(L/O 18:30)
電話番号:03-6438-9844
SOLSO PARK🌵
営業時間:10:00~19:00
電話番号:03-6812-9770
ALL GOOD FLOWERS🌼
営業時間:10:00~19:00
電話番号:03-6438-9487
今日のうちなーぐちタイム🌺
慶良間みーしが、まちげみーらん。
意味:慶良間諸島は見えるけど、まつげは見えない。
灯台下暗しのような意味合いで、沖縄のことわざのようなものなんだとか。
コメントを残す